仁鍼灸治療院(江戸川区・葛西)は、はりきゅう・マッサージ・スポーツマッサージ・リラクゼーションの鍼灸治療院です。
仁鍼灸治療院・ホーム
HOME お知らせ&院内データ 治療案内 家庭でできるツボケア 料金 Q&A 美容鍼灸
ストレッチ&エクササイズ スタッフ J's Diary リンク JIN PHOTO GALLERY サイトマップ
HOME >> 治療案内 >> 鍼灸マッサージ効果 >> マッサージの作用機序と効果
鍼灸適応症状
訴えの多い症状・治療例
いわゆる肩こりと腰痛
骨・関節・筋肉の症状
首・肩 肘・手
腰・臀部 膝・足
スポーツ障害
腱板炎
上腕二頭筋長頭腱炎
インピンジメント症候群
テニス肘(バックハンド=外側型)
テニス・ゴルフ肘(フォアハンド=内側型)
ジャンパー膝
アキレス腱炎・周囲炎
むち打ち損傷
婦人科系の症状
女性特有症状
月経に関する症状
妊娠に関する症状
アレルギー症状
その他の症状
内科的な症状
精神的ストレス
日常生活での注意点と対策
肩こり・腰痛編
Aストレス障害編
五十肩編
膝の疾患編
むち打ち損傷編
産婦人科系疾患編
鍼灸マッサージ効果
経穴(つぼ)と経路
鍼の作用機序と効果
灸の作用機序と効果
マッサージの作用機序と効果
アロマセラピーの作用機序と効果
カッピングの作用機序と効果
スポーツコンディショニング
と鍼灸マッサージ
インナーマッスル強化トレーニング 
チューブを使ったエクササイズ
ダンベルを使ったエクササイズ
アロマセラピーと鍼灸マッサージ
医学用語辞典
 正確にはマッサージ・あんま・指圧はそれぞれ意義も違えば対象となる組織や治療手技も異なります。ただ、三者の作用機序は触圧刺激により起こる生体反応を利用し、循環機能(血液やリンパ液)を亢進させ生体の機能を調整するという事においては同じ考えの中にあると云えます。ここでは一般の方にも比較的馴染みの深いマッサージを中心に説明します。

 マッサージは元来ヨーロッパに起こり体系化され、医療に応用されてきました。(あんまは古代中国より、指圧はあんまの理論とアメリカの整体理論を取り入れて、日本で体系化したものです)マッサージは生体に対して直接、求心性(末梢から中枢へ=心臓に向かって)の強弱手技を加える事で血液・リンパ液の循環を促進し、その流れに乗せて酸素や栄養分を身体の隅々まで運び、新陳代謝を盛んにします。(あんま・指圧は遠心性=中枢から末梢へ)その結果、組織の栄養は高まり、機能が亢進し抵抗力は強くなります。

 また、皮膚に加えられた触圧刺激は脊髄神経を介して脳へと興奮が伝達されることから、神経反射としての神経筋系への相乗効果もあるとされています。神経痛による痛みやシビレ感、運動神経の麻痺や痙攣に対して、また自律神経系症状にも良い治療効果がみられる場合があるのは、この反射作用によるものです。

 この他、皮膚知覚神経を介して内臓の機能に影響を与えることや、生体反応によりホルモンの分泌にも関与することが研究により明らかにされています。

 これらの作用効果は、治療目的や健康維持目的としてのいわゆる『医療マッサージ』分野だけでなく、精神安定を促す『リラクゼーションマッサージ』などにも応用されています。またスポーツ競技者に対し、コンディショニングの一環として『スポーツマッサージ』が広く活用されていることはご存知の通りです。
当院ではマッサージ・あんま・指圧の三者を、患者さんの病態や身体の状態、ご希望などにより使い分けていますが、実際には治療の中で複合している場合もあります。
ホーム | お知らせ&院内データ | 治療案内 | 家庭でできるツボケア | 料金 | ストレッチ&エクササイズ | 美容鍼灸 | スタッフ | Q&A | J's Diary | リンク
JIN PHOTO GALLERY | サイトマップ
(C) Copyright 2005 Jin Shinkyu Treatment academy. All right reserved.