美容鍼灸(仁鍼灸治療院)HOME 仁鍼灸治療院オフィシャルサイトへ
インフォメーション お問い合わせ
美容 ダイエットサポート こころの健康 料金表 オリエンタルコラム 美容・ダイエットに効果のあるツボ 東洋医学用語
プロローグ タイプ別診断テスト 五臓で見る美容 具体的な症状例
HOME >> 美容 >> 五臓でみる“美容”


 肝は、血液を蓄えて全身の血流量を調節する働きがあり、身体では爪と目に深く関係しています。肝の働きが正常であれば、全身に血液が行き届くため、顔の血色も良く目の輝きや爪の色・ツヤ・堅さを保つことができます。
 
 しかし、働きが弱まると、以下のような症状が現れます。
・爪の血色が悪くなる  ・爪がもろくなる  ・目が疲れやすい

 これは、爪や目の血流量が悪くなったためだと考えられます。普段より目が疲れやすかったり、マニキュアを塗るときに爪が薄くなっていたり、もろくなっているときは肝の働きが弱まっている身体からのサインです。

 また、肝はストレスの影響をとても受けやすいため、ストレスが溜まりイライラすることが続くと、
顔の血色不良・ニキビ・めまい・目の充血などが引き起こされます。これは、ストレスにより肝の働きが停滞して体内に熱がこもり、さらにその熱が顔面部や頭部へと上がってくることが原因です。このような症状が現れたときは、心身のストレスが溜まってきたサインでもあります。

 現代では、誰しもストレスを負ってしまいがちです。これらを溜め込まずに上手く緩和させていくケアが、現代での健康・美容を保つうえでとても重要なポイントと言えるでしょう。


 心(しん)は、血液を全身に巡らせる働きがあり、身体では顔の色・ツヤにその状態が反映されます。心の働きが正常であれば、血流が良いため顔の色・ツヤは良く、表情も自然と明るくなります。

 しかし、働きが弱まると、以下のような症状が現れます。
・顔色が悪くなる(血の気が引いたように青白くなる) ・顔のツヤが悪くなる
・顔全体がくすんでいるように見える


 これは、血流が停滞して、血液によって運ばれる栄養が顔面へ行き届かなくなったためです。
 また、心(しん)は精神面と深く関係している臓腑で、精神状態が顔の表情に反映されます。嬉しいときは表情もイキイキとして笑顔になりますが、不安なときや緊張しているときは、その気持ちがそのまま表情に表れます。まさに、顔は心(こころ)の中を反映させる鏡のようなものです。

 精神の充実は、美容面にも非常に影響を及ぼします。暗い顔でいるよりも、明るくて笑顔が多い方が魅力も増しますし、周りにも良い印象を与えられることができます。


 脾(ひ)は、飲食物の消化・吸収と
津液(しんえき)の生成に関わる臓腑で、身体では栄養の取り入れ口である唇・口にその状態が反映されていきます。働きが正常であれば、飲食物からの栄養が全身に送られるので唇の色・ツヤが良い状態に保たれますが、働きが弱まると、以下のような症状が現れます。

・口内が荒れる  ・唇がカサカサする  ・顔や目の周りがむくむ
・顔色は黄色っぽくなり、ツヤも悪くなる


 脾の弱まりの多くは、暴飲暴食や不規則な食生活などから引き起こされるため、脂っこいものや冷たいものの摂りすぎには要注意です。食物は、私たちの身体を作っている源で、食事内容により健康・美容面は大きく左右されます。そのため健康でキレイなからだになるためには、食生活と脾の充実は必要不可欠なものになります。


 肺(はい)は、呼吸を通して、気・血・津液(しんえき)を全身に巡らせる働きがあり、身体では皮膚にその状態が反映されていきます。働きが正常であれば、気や津液の巡りが良いため皮膚にも十分な水分や栄養が行き届きます。

 しかし、働きが弱まると、以下のような症状が現れます。
・皮膚が乾燥しやすくなる  ・乾燥によるかゆみがでてくる

 皮膚は身体の表面部に存在するため外部からの刺激にとても敏感に反応します。とくに空気の乾燥には非常に敏感で、乾燥した室内に長時間いたり、冷たい風に当たりすぎたりすると、すぐに乾燥してしまいます。とくに、秋~冬の時期は肺の働きの弱まりと共に皮膚も乾燥しやすくなるので、水分をマメに摂取したり、化粧水や保湿性のあるクリームを使うなどして身体と肌に潤いを与えてあげましょう。


 腎は、からだの成長・発育・生殖に関わる臓腑で、からだのエネルギーの根本となる
精(せい)を蓄える働きがあります。働きが正常であれば、精も充実しているため、身体の発育や生殖機能の成熟も順調に行われますが、働きが弱まるとこれらの機能が衰退してしまいます。これは、身体の活力・精力の衰退を意味し、結果的に身体の“老化”を早めてしまいます。
 
 そのため、以下のような症状が現れてきます。
・顔全体のたるみやシワが目立つ  ・抜け毛が増える  ・髪の毛が細くなる

 そもそも、老化現象は年齢に伴って現れてくる自然な現象なのですが、最近は実際の年齢よりも肌や内臓機能などの体内年齢の方が“老けている”人が多いように思います。
 腎を弱めてしまう大きな要因のひとつに、睡眠不足が挙げられます。本来、夜は身体を休めて精力を養うための時間ですが、夜中いつまでも起きていると身体も充分に休めないため、エネルギー不足になってしまいます。この状態が続いてしまうと、腎の弱まりにつながります。

 腎は、まさにアンチエイジングの要になるものです。美容のためにも睡眠時間など身近な生活習慣から見直してみるのもよいでしょう。
(C) Copyright 2005 Jin Shinkyu Treatment academy . All right reserved.