 |
|
 |
|
巨闕 |
【こけつ】 |
|
へそとみぞおちを結んだ線上で、みぞおちの2寸(指3本分)下 |
期門 |
【きもん】 |
|
みぞおちから肋骨のへりに沿って指を下ろしていった時に触れる2つ目の骨の出っ張りと、乳頭直下の線が交わるところ |
 |
【ちゅうかん】 |
|
へそとみぞおちを結んだ線上の中間あたりで、へそから4寸(指5本分)上 |
天枢 |
【てんすう】 |
|
へその2寸(指3本分)外側 |
胆兪 |
【たんゆ】 |
|
背中の真ん中あたりで、背骨(第10・11胸椎)の出っ張りの間から1寸5分(指1本半ほど)外側 |
胃兪 |
【いゆ】 |
|
背中の真ん中より少し下のあたりで、胆兪【たんゆ】の高さの背骨から下に向かい、2つ目と3つ目の背骨の出っ張りの間から1寸5分(指1本半ほど)外側 |
脾兪 |
【ひゆ】 |
|
背中の真ん中あたりで、胆兪【たんゆ】の高さの背骨から下に向かい、1つ目と2つ目の背骨の出っ張りの間から1寸5分(指1本半ほど)外側 |
梁丘 |
【りょうきゅう】 |
|
太ももの外側で、膝のお皿の骨の外側上端の2寸(指3本分)上 |
足三里 |
【あしさんり】 |
|
向こうずねの外側で、膝の下から3寸(指4本分)下のくぼみ |
|
|
 |
|
身柱 |
【しんちゅう】 |
|
首を下に向けたときに出っ張る骨から下に向かい、3つ目と4つ目の背骨の出っ張りの間のくぼみ |
肝兪 |
【かんゆ】 |
|
背中の真ん中より少し上のあたりで、胆兪【たんゆ】の高さの背骨から上に向かい、1つ目と2つ目の背骨の出っ張りの間から1寸5分(指1本半ほど)外側 |
胆兪 |
【たんゆ】 |
|
背中の真ん中あたりで、背骨の出っ張りの間から1寸5分(指1本半ほど)外側 |
脾兪 |
【ひゆ】 |
|
背中の真ん中あたりで、胆兪【たんゆ】の高さの背骨から下に向かい、1つ目と2つ目の背骨の出っ張りの間から1寸5分(指1本半ほど)外側 |
 |
【ちゅうかん】 |
|
へそとみぞおちを結んだ線上の中間あたりで、へそから4寸(指5本分)上 |
梁門 |
【りょうもん】 |
|
中?【ちゅうかん】の2寸(指3本分)外側 |
天枢 |
【てんすう】 |
|
へその2寸(指3本分)外側 |
関元 |
【かんげん】 |
|
へその延長線上で、へその3寸(指4本分)下 |
温溜 |
【おんる】 |
|
前腕部で、手首の親指側の骨から曲池【きょくち】注1に向かい5寸(指7本分)上 |
足三里 |
【あしさんり】 |
|
向こうずねの外側で、膝の下から3寸(指4本分)下のくぼみ |
|
注1 曲池【きょくち】:肘を曲げたときにできるしわの外端のくぼみ |
|
|
 |
|
期門 |
【きもん】 |
|
みぞおちから肋骨のへりに沿って指を下ろしていった時に触れる2つ目の骨の出っ張りと、乳頭直下の線が交わるところ |
 |
【ちゅうかん】 |
|
へそとみぞおちを結んだ線上の中間あたりで、へそから4寸(指5本分)上 |
天枢 |
【てんすう】 |
|
へその2寸(指3本分)外側 |
大巨 |
【だいこ】 |
|
天枢【てんすう】の2寸(指3本分)下 |
肝兪 |
【かんゆ】 |
|
背中の真ん中より少し上のあたりで、胆兪【たんゆ】の高さの背骨から上に向かい、1つ目と2つ目の背骨の出っ張りの間から1寸5分(指1本半ほど)外側 |
胃兪 |
【いゆ】 |
|
背中の真ん中より少し下のあたりで、胆兪【たんゆ】の高さの背骨から下に向かい、2つ目と3つ目の背骨の出っ張りの間から1寸5分(指1本半ほど)外側 |
脾兪 |
【ひゆ】 |
|
背中の真ん中あたりで、胆兪【たんゆ】の高さの背骨から下に向かい、1つ目と2つ目の背骨の出っ張りの間から1寸5分(指1本半ほど)外側のくぼみ |
足三里 |
【あしさんり】 |
|
向こうずねの外側で、膝の下から3寸(指4本分)下のくぼみ |
|
|
 |
|
巨闕 |
【こけつ】 |
|
へそとみぞおちを結んだ線上で、みぞおちの2寸(指3本分)下 |
京門 |
【けいもん】 |
|
体の側面、わき腹で触れる骨の少し前 |
期門 |
【きもん】 |
|
みぞおちから肋骨のへりに沿って指を下ろしていった時に触れる2つ目の骨の出っ張りと、乳頭直下の線が交わるところ |
 |
【ちゅうかん】 |
|
へそとみぞおちを結んだ線上の中間あたりで、へそから4寸(指5本分)上 |
天枢 |
【てんすう】 |
|
へその2寸(指3本分)外側 |
膈兪 |
【かくゆ】 |
|
肩甲骨の下よりのあたりで、肩甲骨下端の骨の出っ張りの高さと1つ上の背骨の出っ張りの間から1寸5分(指1本半ほど)外側 |
胆兪 |
【たんゆ】 |
|
背中の真ん中あたりで、背骨の出っ張りの間から1寸5分(指1本半ほど)外側 |
胃兪 |
【いゆ】 |
|
背中の真ん中より少し下のあたりで、胆兪【たんゆ】の高さの背骨から下に向かい、2つ目と3つ目の背骨の出っ張りの間から1寸5分(指1本半ほど)外側 |
脾兪 |
【ひゆ】 |
|
背中の真ん中あたりで、胆兪【たんゆ】の高さの背骨から下に向かい、1つ目と2つ目の背骨の出っ張りの間から1寸5分(指1本半ほど)外側 |
|
|
 |
|
 |
【ちゅうかん】 |
|
へそとみぞおちを結んだ線上の中間あたりで、へそから4寸(指5本分)上 |
天枢 |
【てんすう】 |
|
へその2寸(指3本分)外側 |
大巨 |
【だいこ】 |
|
天枢【てんすう】の2寸(指3本分)下 |
大腸兪 |
【だいちょうゆ】 |
|
骨盤の一番高いところの高さで、背骨(第4腰椎)から1寸5分(指1本半ほど)外側 |
小腸兪 |
【しょうちょうゆ】 |
|
背骨から下に向かい、仙骨(お尻の真ん中にある骨)の1つ目の出っ張りから1寸5分(指1本半ほど)外側 |
足三里 |
【あしさんり】 |
|
向こうずねの外側で、膝の下から3寸(指4本分)下のくぼみ |
神門 |
【しんもん】 |
|
手首の内側で、手首を曲げたときにできるしわの小指側の端のくぼみ |
|
|
 |
|
 |
【ちゅうかん】 |
|
へそとみぞおちを結んだ線上の中間あたりで、へそから4寸(指5本分)上 |
天枢 |
【てんすう】 |
|
へその2寸(指3本分)外側 |
大巨 |
【だいこ】 |
|
天枢【てんすう】の2寸(指3本分)下 |
大腸兪 |
【だいちょうゆ】 |
|
骨盤の一番高いところの高さで、背骨(第4腰椎)から1寸5分(指1本半ほど)外側 |
三焦兪 |
【さんしょうゆ】 |
|
腎兪【じんゆ】注1の高さの1つ上の背骨のから1寸5分(指1本半ほど)外側 |
曲池 |
【きょくち】 |
|
肘を曲げたときにできるしわの外端のくぼみ |
三陰交 |
【さんいんこう】 |
|
足の内くるぶしから上3寸(指4本分)の位置で、向こうずねの内側の骨の際のくぼみ |
|
注1 腎兪【じんゆ】:わき腹の一番下にある肋骨の先端と同じ高さ(ウエストラインあたり)にある背骨(第2腰椎)から1寸5分(指1本半ほど)外側 |
|
|